NEWS

オンライン手まり教室「4期生クラス」生徒募集のお知らせ

オンライン手まり教室「4期生クラス」生徒募集のお知らせ

申し込み・詳細はこちら 2025年1月25日(土)より、毎月第4土曜日にオンライン手まり教室「4期生クラス」が開講します。毎月1課題ずつ進めます。クラスは録画され、後日YouTubeでアーカイブ配信されるため、都合がつかない場合でも後から視聴可能。国内外問わず受講でき、スケジュールに合わせて学べます。手元の細かな動きを映すので、オンラインならではの分かりやすさもあると好評です。手まり初心者でも安心して参加できる内容です。回数券を利用すれば、東京・大阪・名古屋のリアル教室にも参加可能。また、手まり展示会への出展も目指せるため、達成感を味わいながら学べます。参加費は3回券での購入が必要です(1回券は使用不可)。材料費は別途かかりますが、オンラインショップで事前購入が可能です。また、糸のみ生徒割として10%OFFで購入できます(実店舗・オンラインショップともに割引可)。新しい一年の始まりに、手まりづくりを始めてみませんか? 申し込み・詳細はこちら オンライン手まり教室「4期生クラス」概要開催日2025年1月25日(土)開始 (初回は「松葉かがり」)以降、毎月第4土曜日 10:00〜13:00内容・毎月1課題ずつ進行→クラス終了後にYouTubeアーカイブを配信(後日視聴可能)・国内外から受講可能(日本語/英語対応)・回数券を利用し、東京・大阪・名古屋のリアル教室にも参加可能・年1回の手まり展示会への出展も可能費用・参加費:3回券(1回券利用不可)15,675円 →こちらで3クラス分ご予約できます。・材料費:1回あたり1,000円〜(実店舗・オンラインショップで購入可能)・糸のみ生徒割として10%OFFで購入可能(実店舗・オンラインショップともに割引可) 申し込み・詳細はこちら 手まり教室の最新情報はInstagram @nonatemari_class より

オンライン手まり教室「4期生クラス」生徒募集のお知らせ

申し込み・詳細はこちら 2025年1月25日(土)より、毎月第4土曜日にオンライン手まり教室「4期生クラス」が開講します。毎月1課題ずつ進めます。クラスは録画され、後日YouTubeでアーカイブ配信されるため、都合がつかない場合でも後から視聴可能。国内外問わず受講でき、スケジュールに合わせて学べます。手元の細かな動きを映すので、オンラインならではの分かりやすさもあると好評です。手まり初心者でも安心して参加できる内容です。回数券を利用すれば、東京・大阪・名古屋のリアル教室にも参加可能。また、手まり展示会への出展も目指せるため、達成感を味わいながら学べます。参加費は3回券での購入が必要です(1回券は使用不可)。材料費は別途かかりますが、オンラインショップで事前購入が可能です。また、糸のみ生徒割として10%OFFで購入できます(実店舗・オンラインショップともに割引可)。新しい一年の始まりに、手まりづくりを始めてみませんか? 申し込み・詳細はこちら オンライン手まり教室「4期生クラス」概要開催日2025年1月25日(土)開始 (初回は「松葉かがり」)以降、毎月第4土曜日 10:00〜13:00内容・毎月1課題ずつ進行→クラス終了後にYouTubeアーカイブを配信(後日視聴可能)・国内外から受講可能(日本語/英語対応)・回数券を利用し、東京・大阪・名古屋のリアル教室にも参加可能・年1回の手まり展示会への出展も可能費用・参加費:3回券(1回券利用不可)15,675円 →こちらで3クラス分ご予約できます。・材料費:1回あたり1,000円〜(実店舗・オンラインショップで購入可能)・糸のみ生徒割として10%OFFで購入可能(実店舗・オンラインショップともに割引可) 申し込み・詳細はこちら 手まり教室の最新情報はInstagram @nonatemari_class より

[ISETAN手藝]三越伊勢丹オンラインストアによる商品販売開始のお知らせ

[ISETAN手藝]三越伊勢丹オンラインストアによる商品販売開始のお知らせ

12/4より、三越伊勢丹オンラインストアにて以下商品を販売開始いたします。・夢蟲 - Temari Bouquet Temari Bouquetとは・Temari Bag Charm ご購入は以下URLよりお願いいたします。https://www.mistore.jp/shopping/feature/living_art_f2/hobby30_l.html Temari Bouquet   Temari Bag Charm

[ISETAN手藝]三越伊勢丹オンラインストアによる商品販売開始のお知らせ

12/4より、三越伊勢丹オンラインストアにて以下商品を販売開始いたします。・夢蟲 - Temari Bouquet Temari Bouquetとは・Temari Bag Charm ご購入は以下URLよりお願いいたします。https://www.mistore.jp/shopping/feature/living_art_f2/hobby30_l.html Temari Bouquet   Temari Bag Charm

[イベント / 東京]新宿オカダヤ本店 -HAPPY HOLIDAYS 2025-

[イベント / 東京]新宿オカダヤ本店 -HAPPY HOLIDAYS 2025-

新宿オカダヤ本店 -HAPPY HOLIDAYS 2025-[場所]新宿オカダヤ本店 服飾館5階Bフロア 毛糸売り場[会期]2024年12月17日(火)〜2025年1月15日(水)[時間]11:00-20:30 新宿オカダヤ本店にて、約1ヶ月間のPOP UPを開催します。2024年新作の「NONA keito(Rambouillet Merino Wool, Silk Mohair)」や新パターン「TOMO」「KOMOREBI」のキットなどknitting関連商品を中心に、定番のコットン糸や手芸道具など幅広いラインナップをご用意します。ぜひお立ち寄りください。会期前に、POP UP 開催記念Instagramライブをしていただきます↓【配信日時】2024年12月16日(月) 20:45〜【配信アカウント】新宿オカダヤ公式Instagram新宿オカダヤHPブログでもイベント紹介していただいています。[新宿オカダヤ本店 お問い合わせ先]03-3352-5411(代表)

[イベント / 東京]新宿オカダヤ本店 -HAPPY HOLIDAYS 2025-

新宿オカダヤ本店 -HAPPY HOLIDAYS 2025-[場所]新宿オカダヤ本店 服飾館5階Bフロア 毛糸売り場[会期]2024年12月17日(火)〜2025年1月15日(水)[時間]11:00-20:30 新宿オカダヤ本店にて、約1ヶ月間のPOP UPを開催します。2024年新作の「NONA keito(Rambouillet Merino Wool, Silk Mohair)」や新パターン「TOMO」「KOMOREBI」のキットなどknitting関連商品を中心に、定番のコットン糸や手芸道具など幅広いラインナップをご用意します。ぜひお立ち寄りください。会期前に、POP UP 開催記念Instagramライブをしていただきます↓【配信日時】2024年12月16日(月) 20:45〜【配信アカウント】新宿オカダヤ公式Instagram新宿オカダヤHPブログでもイベント紹介していただいています。[新宿オカダヤ本店 お問い合わせ先]03-3352-5411(代表)

12月&1月 SHOPスケジュール、年末年始休業のお知らせ

12月&1月 SHOPスケジュール、年末年始休業のお知らせ

  12月と1月のNONA SHOP西荻窪の営業スケジュール、また年末年始休業のお知らせです。店舗へのご来店の際はご注意ください。[年末年始休業について]12/28(土)~1/8(水)、年末年始休業のためSHOPはお休みさせていただきます。またオンラインショップの発送につきましては、12/25(水)を年内最終発送日とさせていただきます。年初の発送は1/6(月)から再開いたします。ご理解のほどよろしくお願いいたします。*NONA SHOP 西荻窪東京都杉並区西荻南3-21-7www.nonatemari.cominfo@nonatemari.com【オンラインショップについて】発送業務は通常、土日・祝日を除く、平日(月〜金曜日)に行っております。土日・祝日のメールでのお問い合わせへの返信も、翌営業日となります。#nonatemari #nona #nonashop #nishiogikubo #西荻窪

12月&1月 SHOPスケジュール、年末年始休業のお知らせ

  12月と1月のNONA SHOP西荻窪の営業スケジュール、また年末年始休業のお知らせです。店舗へのご来店の際はご注意ください。[年末年始休業について]12/28(土)~1/8(水)、年末年始休業のためSHOPはお休みさせていただきます。またオンラインショップの発送につきましては、12/25(水)を年内最終発送日とさせていただきます。年初の発送は1/6(月)から再開いたします。ご理解のほどよろしくお願いいたします。*NONA SHOP 西荻窪東京都杉並区西荻南3-21-7www.nonatemari.cominfo@nonatemari.com【オンラインショップについて】発送業務は通常、土日・祝日を除く、平日(月〜金曜日)に行っております。土日・祝日のメールでのお問い合わせへの返信も、翌営業日となります。#nonatemari #nona #nonashop #nishiogikubo #西荻窪

11月SHOPスケジュール

11月SHOPスケジュール

      11月のNONA SHOP西荻窪の営業スケジュールのお知らせです。店舗へのご来店の際はご注意ください。[11/7] NONA BUFFET (オンラインイベント) 期間のため、 NONA SHOP 西荻窪はお休みします。 [11/21] 手まり教室作品展示会の設営準備のため、 NONA SHOP 西荻窪はお休みします。 [11/22, 23, 24] 手まり教室作品展示会の開催にともない、 SHOP営業時間を11:00-17:00とさせていただきます。*NONA SHOP 西荻窪東京都杉並区西荻南3-21-7www.nonatemari.cominfo@nonatemari.com【オンラインショップについて】発送業務は通常、土日・祝日を除く、平日(月〜金曜日)に行っております。土日・祝日のメールでのお問い合わせへの返信も、翌営業日となります。#nonatemari #nona #nonashop #nishiogikubo #西荻窪

11月SHOPスケジュール

      11月のNONA SHOP西荻窪の営業スケジュールのお知らせです。店舗へのご来店の際はご注意ください。[11/7] NONA BUFFET (オンラインイベント) 期間のため、 NONA SHOP 西荻窪はお休みします。 [11/21] 手まり教室作品展示会の設営準備のため、 NONA SHOP 西荻窪はお休みします。 [11/22, 23, 24] 手まり教室作品展示会の開催にともない、 SHOP営業時間を11:00-17:00とさせていただきます。*NONA SHOP 西荻窪東京都杉並区西荻南3-21-7www.nonatemari.cominfo@nonatemari.com【オンラインショップについて】発送業務は通常、土日・祝日を除く、平日(月〜金曜日)に行っております。土日・祝日のメールでのお問い合わせへの返信も、翌営業日となります。#nonatemari #nona #nonashop #nishiogikubo #西荻窪

[イベント / 京都]恵文社一乗寺店 -秋のちっちゃい編み物展-

[イベント / 京都]恵文社一乗寺店 -秋のちっちゃい編み物展-

    恵文社一乗寺店 "秋のちっちゃい編み物展"[場所]恵文社一乗寺店 生活館[会期]2024年10月19日(土)-11月15日(金)京都の恵文社一乗寺店にて開催されるイベント "秋のちっちゃい編み物展" に、DARUMAさんと共に出展させていただきます。新作の「NONA keito」(Rambouillet merino wool, Silk mohair)や新パターン「komorebi」などが並びます。もちろん定番のコットンの草木染め糸もご用意しております。どうぞお越しください。以下、恵文社一乗寺店Instagram投稿より引用*【10/19-11/15】秋のちっちゃい編み物展赤いダルマのマークでお馴染みの老舗糸メーカー「横田株式会社」。品質へのこだわりを第一に始まった糸作りから評判は少しずつ広がり、「ダルマの糸なら安心」と家庭のお裁縫箱に必ずある存在として、長く愛されてきました。当店でお取り扱いがあるのは、DARUMAの毛糸ライン。毎年ときめくような色や素材の毛糸が新しく発売され、店頭で選ぶお客さんを見ていると「これで編むぞ!」という楽しい熱がこちらにまで伝わってきます。生活館一角にて、秋・冬の定番として開催してきた「ちっちゃい編み物展」は、編み上がりのサンプルを展示しながら、普段は置けないボリュームの毛糸を見ていただける特別なフェア。今回は新しく発売された「DARUMA PATTERN BOOK 9」の完成品の一部を展示、必要毛糸を販売します。そして今回初めて、東京・西荻窪にアトリエを持つNONAの毛糸が並びます。自然の草木から手染めしたオリジナル糸を販売するお店、NONA。同じ色は二度染められず、ひとつひとつ若干異なる優しい風合いが魅力の糸たち。お店に並ぶ色数は、何百にもなるそう。新作のシルクモヘアの毛糸、1かせで編めるキット、またダーニングなども楽しめる小巻など、今回のフェアにぴったりのものを選んでいただきました。🧵横田株式会社
1901年創業、ダルマ糸でおなじみの糸づくりメーカー。
縫糸、手編糸をはじめ、布ものや書籍の出版など品質にこだわった製品を多岐に渡って展開。
HP:http://www.daruma-ito.co.jp
@yokota_co_ltd
🧶NONA
東京、西荻窪にアトリエを持ち、身近な自然からの命をいただき、植物がつくりだす色、季節のうつろいに寄り添いながら、みなさまの日々に彩りや輝きを添えること、その想いで糸を作っています。
HP:https://nonatemari.com/
@nonatemari_shop-秋のちっちゃい編み物展
2024年10月19日(土)-11月15日(金)
恵文社一乗寺店 生活館https://note.com/keibunshabooks/n/n82c1198891e9

[イベント / 京都]恵文社一乗寺店 -秋のちっちゃい編み物展-

    恵文社一乗寺店 "秋のちっちゃい編み物展"[場所]恵文社一乗寺店 生活館[会期]2024年10月19日(土)-11月15日(金)京都の恵文社一乗寺店にて開催されるイベント "秋のちっちゃい編み物展" に、DARUMAさんと共に出展させていただきます。新作の「NONA keito」(Rambouillet merino wool, Silk mohair)や新パターン「komorebi」などが並びます。もちろん定番のコットンの草木染め糸もご用意しております。どうぞお越しください。以下、恵文社一乗寺店Instagram投稿より引用*【10/19-11/15】秋のちっちゃい編み物展赤いダルマのマークでお馴染みの老舗糸メーカー「横田株式会社」。品質へのこだわりを第一に始まった糸作りから評判は少しずつ広がり、「ダルマの糸なら安心」と家庭のお裁縫箱に必ずある存在として、長く愛されてきました。当店でお取り扱いがあるのは、DARUMAの毛糸ライン。毎年ときめくような色や素材の毛糸が新しく発売され、店頭で選ぶお客さんを見ていると「これで編むぞ!」という楽しい熱がこちらにまで伝わってきます。生活館一角にて、秋・冬の定番として開催してきた「ちっちゃい編み物展」は、編み上がりのサンプルを展示しながら、普段は置けないボリュームの毛糸を見ていただける特別なフェア。今回は新しく発売された「DARUMA PATTERN BOOK 9」の完成品の一部を展示、必要毛糸を販売します。そして今回初めて、東京・西荻窪にアトリエを持つNONAの毛糸が並びます。自然の草木から手染めしたオリジナル糸を販売するお店、NONA。同じ色は二度染められず、ひとつひとつ若干異なる優しい風合いが魅力の糸たち。お店に並ぶ色数は、何百にもなるそう。新作のシルクモヘアの毛糸、1かせで編めるキット、またダーニングなども楽しめる小巻など、今回のフェアにぴったりのものを選んでいただきました。🧵横田株式会社
1901年創業、ダルマ糸でおなじみの糸づくりメーカー。
縫糸、手編糸をはじめ、布ものや書籍の出版など品質にこだわった製品を多岐に渡って展開。
HP:http://www.daruma-ito.co.jp
@yokota_co_ltd
🧶NONA
東京、西荻窪にアトリエを持ち、身近な自然からの命をいただき、植物がつくりだす色、季節のうつろいに寄り添いながら、みなさまの日々に彩りや輝きを添えること、その想いで糸を作っています。
HP:https://nonatemari.com/
@nonatemari_shop-秋のちっちゃい編み物展
2024年10月19日(土)-11月15日(金)
恵文社一乗寺店 生活館https://note.com/keibunshabooks/n/n82c1198891e9