【SPECIAL】NONAつづら 草木染め糸セット 薬玉

販売価格 価格 ¥15,906 通常価格 単価  あたり 

税込

 限定品【SPECIAL】NONAつづら 草木染め糸セット 薬玉

新しいセットができました。

 

*NONA生徒割効きます。 

*NONAつづらは下記シリーズも在庫限りですが発売中です。合わせてご覧ください。

茜・巡・謳シリーズ 

 

 

【薬玉】

香料を錦(にしき)の袋に詰め、薬草・造花や五色の糸を添えた飾り。端午(たんご)に、不浄・邪気をはらうとして、柱などにかけたもの。

 

端午の節句の風習にならい、香り高い和のハーブで染めた糸や五行の五つの色をつづらに詰めて、邪気を払うお守りのようなつづらの糸セットにしました。

 

草木染め内容

NONA細糸 27個

NONA糸 10束

つづらサイズL (つづらS使用は、つづら茜・謳)

サイズ 約13×20cm 高さ 8cm 

 

植物の力を借りながら、自然が乏しいともいえる東京にいながらも、素材を集め、丁寧に色を取り出しました。

毎回のその作業はとても心を動かされる作業で、NONAの小さな台所のようなアトリエはおかげさまで毎日いろいろな植物を煮出す香りで包まれました。その日々は奇跡の連続のようでした。

その染め上がった糸は、糸を巻く職人たちがそれはそれは、大切に糸束に愛情をこめて巻き上げています。

毎日の「特別」が集まったNONA糸・細糸をどう包めば、私たちの気持ちが一番伝わるのか、考えた末、暮らしに使われていた自然素材でできたつづらに丁寧に詰めることにしました。

NONAの全てのメンバーで、特別な気持ちで作り上げています。

 

これから長い商品説明が続きますが、どうぞ最後までお読みいただき、ご購入ください。

 みなさまの糸に触れ合う時は、喜びの時間。

少しの間でも輝く笑顔でありますように。

  

NONA糸 & NONA細糸

すべて自然の草木から取り出した色で手染めした、草木染め100%、綿100%の糸です。綿糸は日本の工場で作られて、精錬され、東京、西荻窪で染めて糸を製造しています。

NONAでは2種類の糸をNONA糸、NONA細糸と呼んでいます。

NONA手まりの土台まりは、NONA細糸で巻いています。

NONA糸で手まりに刺繍をしています。

刺し子や刺繍、ハーダンガー、ダーニング、アクセサリー作りなどにも、どちらも太さを選んでもお使いいただけます。

 

<草木染め糸について>

・色むらがあることがございます。手染めの風合いとしてお楽しみください。

・草木染めは一期一会の色です。全く同じ色は二度は染められず、ロットにより若干色が異なります。作品のボリュームに合わせた分量をあらかじめお買い求めいただくことをお勧めします。 

・同じ色でも染め素材が異なることがございます。

 

    <つづら箱について>

    NONAではディスプレイや保管でも多用している籠。自然の素材で草木染めの糸を包みたい。そんな気持ちでたどりついた、フィリピン産のつづら。フィリピン産のフェアトレード製品です。カラグモイ(亜熱帯地域に自生する植物、パンダンと呼ばれる木の葉っぱ)を加工したつづらです。とても軽いのに丈夫な素材で少々の水にも強いのが特徴。

    蓋付きの籠なので、糸を納める収納箱はもちろん、大きすぎない手芸道具入れにもぴったりなサイズです。おにぎりやサンドイッチを入れて、ランチボックスとしても使えます。手まりを持ってピクニックにも行けますね。 SサイズとLサイズで、入れ子にもなります。

    蓋部分も深さのある作りなので、本体と蓋を並べて2つの小物入れとして使うのも○。店舗では什器としてもよく使っています。

    そのつづらに染めた後の茜の根と草木染めで染めた紐をかけています。取り外しも可能です。

     

    紐の色 緑:薬玉 (KUSUDAMA) 

    写真は 茜・香・巡・謳シリーズも含まれます。ご参考まで。

    つづらは個性的(草木染め糸もですが・・・)全て心温まる手作りです。

    写真は、糸を取り出した後のサンプルです。手芸道具は付属しません。

    茜の根と草木染めした紐で包んでいます。

    薬玉はグリーンの紐になります。

     

    ・自然素材でできていますので歪みや素材が飛び足してくることがある場合がござます。

    ・サイズ、色、全て草木染めととても似ていて、個体差が多く、写真はほんの一例となり、全てつづらが個性的です。

    ・湿気の多い場所におくとカビが生えることがあります。乾燥した場所に必ず保管してください。

    ・天然素材を使用しているため、商品によってサイズ・色・色合い、ゆがみ等が多少異なることがあります。また、鋭利な部分やササクレやゆがみが生じる場合がありますのでお取り扱いの際には充分にご注意ください。